2011/03/16

根付 其ノ捌

『白虎 白銀ノ西方神
素材:象牙椰子(タグアナッツ)、鹿角、水牛角

本来であれば其の八は『朱雀』であった・・・
しかしながら諸般の都合により一時中断を余儀なくされた『朱雀』
結局クラックの復元は見られず已む無く断念・・・
ひとまず『白虎』に着手する事に致しました。

まずはパーツの位置確認で材に書き込み
訳判らんでしょう?
「西方の護り、某の天命也」と仰られる 都の西門を守護する白虎様
四神連作のキーワード『門』を決めてしまおう・・・
粗彫
大体のパーツ配置を決めたら
紐穴を確保しちゃう、もう大きなポーズ変更は不可に
中に「  」が見えます、今回は小さい!
こんな感じで紐が通ります
「  」が小さかったので表面に出る事も無く彫り上がり!
意匠が入り組んでいて磨きずらい事この上ないヨ!
眼球(眼錐柱?)を作成、鹿角と水牛角の二重象嵌にしました

染め&象嵌
「 キリッ!」

『朱雀』の教訓を噛み締め、煮染めはヤメ!
柿渋とエナメルでウォッシング&墨入れを
六面図
肉球ぅぅぅ♪
掌ころころサイズ
紐を通して
根付『白虎』の完成です!

次は朱雀リベンジか !?

いや・・もうワンクッション入れたいなぁ・・・


「東北地方太平洋沖地震」の後

原発の件や、更に誘発される各地の地震等問題山積

復旧、復興活動に集中したいところなのに・・・

でも
がんばろう にっぽん

皆がんばってる!

私も いま できること を やろうと思うのです!









2011/03/13

『東北地方太平洋沖地震』

東北地方太平洋沖地震発生より3日目・・・
こちらHokkaidouはHakodate
Hakodate駅前、朝市は津波のため浸水被害を受けましたが、
我家周辺は目立った被害も無く幸いでした。
被害に遭われた方々の心情思うに心が痛みます。


各所blogでも投稿されております
「いま できることを やる」 旨の言葉の数々・・・


TVの映像で3日ぶりに救出された御爺様が
レポーターの「大丈夫ですか」の問いに笑顔で答えられました
「チリ津波も体験してっから、大丈夫、また再建しましょう」
何と力強ぇ・・・


そして私は、 いま できることを やる のです。


工房 『 魔窟 』 にて


Coming soon


2011/03/04

『ONOMATOPEEART に登録してしまいました』

※ 2011/06/22 追記です。

現在「onomatopeeart 」様は閉鎖されている様です・・・

ですのでこちら 「@CREATORZ 」 へ売り場を移転致しました。


宜しくお願い致しますデス。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


イラスト・マンガ・洋服・ポストカードなど、オリジナル作品であれば何でも売買できるサイトです。アーティスト登録・イベント告知・ニュース配信、全て無料でご利用いただけます。


オリジナル作品販売サイト onomatopeeart

(とても重たい(泣)サーバーの問題でしょうか?画像多いのに・・・)

登録アカウント : shisui です。

こちらで製作物販売させて頂きます。

マニアックな方、普通のじゃ嫌な方、どうかしている方々、に愛でて頂きたい品々・・・



Stag Horn Ring 『 Ugly skull rolled up incisor 

カテゴリー : ファッション

@壱万円也


※ 2011/5/22 お買い上げ頂きました(感謝です!!)
有難う御座いました




Stag Horn Ring 『 Ugly skull rolled up tongue 』
カテゴリー : ファッション
@壱万円也


とりあえずこの2点お出ししておりますので・・・
是非是非!お買い上げのほど宜しくお願い致します。



2011/03/01

『象牙椰子(タグアナッツ)・・・』


現在、私がメインで根付の素材として使用しております象牙椰子
タグアナッツとも呼ばれる木の実です
渋皮被った栗みたいですが・・・


で、この象牙椰子の素性はというと
エクアドル、コロンビアの南方、アフリカに自生している植物で
樹に生っている実を割ると、中から2~3個『実』が採れます
更にその『実』を割ると、やっとナッツが出て来ると・・・種なの?
三段式マトリョーショカですか?

原産国エクアドルではこのナッツを数ヶ月かけてカッチカチに乾燥させ
それを原材料としてボタンを生産、立派な産業となっているそうです



渋皮?を剥いた(削り落とした)状態
研磨すると名前の通り象牙の様な質感を得られます


『ナッツ』なだけにこうして傷んで変色してしまった物もあったりします
こうなるとちょっと使えないですね


ナッツなだけに、ヘタ?というか穴が・・・
ここを紐穴に充てる様に意匠を考える傾向が有ります


輪切り!
このクラック状の空洞が、根付の話でちょくちょく出て来る
『 鬆 』と称している部位です!
・・・忌々しい
大なり小なり内在しているものですが
彫り込んでいくうちにこの『 鬆 』に到達してしまうと
台無し!!!(涙)
また、表面に現れるまでどの程度の大きさの『 鬆 』であるのか
把握出来ずストレスになります

逆に『 鬆 』も現れず、思う様に彫り込めた場合
めちゃくちゃ気持ち良いんですけどねぇ


この画像で確認出来るでしょうか?
象牙椰子特有の波状紋
染めつけると面白いテクスチャに仕上がります


根付に使用される素材はどれも一長一短
彫刻するうえで問題になる点、魅力的な点を持っていますが
問題点を逆手に取り、それを活かした意匠を凝らした作品も多々有ります

根付の素材としての象牙椰子は、
象牙、ウニコール、セイウチ牙、鯨牙、鹿角、柘植、黒檀、等々の材に比べ
希少性もなく安価な為かとても低く評価されている気がします
(そりゃそうだとも思います)

でも私のように・・・
『自分で根付作ってみたい・・素人デスケド』
という方にはお勧めしたい材ですよ!