2017/04/27

根付 其ノ玖拾陸

『 尻目 』
素材 : 鹿角、真鍮、黒檀



窓の無い昼間でも暗い和室に何か気配を感じ入って行く

本当に真っ暗な部屋は夜目も利かず
腕を大きくゆっくりと振り動かしながら進んでいくと
指先に何かが触れた

目を凝らすと薄ぼんやりと辛うじて見えたのは人影で

頭部を完全に透明のビニール袋で覆われ異常に呼吸が早く
びしょ濡れでボロボロのセーターを着た初老の男が
小刻みに痙攣しながら立っていて・・・



と全身総毛立ち魘されながら目が覚めた数日前

至水は見た夢の内容は結構はっきり憶えている方なのですが
他人の見た夢の話程
聞かされて無意味な時間だったと思わされる事は無いですわね(汗)

でも最近嫌な夢を見たり朝起きると体中が痛かったり
そんな安眠出来ない夜が多く・・・

尻目症候群
Shirime syndrome
日々のストレスによって引き起こされる身体の可塑性変質
日照の無い夜間に睡眠中の無意識下で発症し
着衣を脱ぎ去った後
眼筋の収縮と消化器官の蠕動運動により
どちらか一方の眼球(利き目である方)が肛門まで移動
四肢の筋構成と骨組織の変容を伴い
頭部を接地させ爪先立で臀部を持ち上げる体勢で徘徊する
症状は数時間程で終息し就寝に戻るので
罹患者は自ら気づく事はほぼ不可能な病

なるほど
それで目覚めると体中が痛い訳だ
罹患経験者の証言として
発症中は悪夢を見ているケースが殆どなのだとか

これって

至水は尻目を発症している可能性が高い

えーっと
なんだろこの妄想
疲れてるのかなっ至水は

そんな尻目を彫りますよ(汗)





鹿角です
至水はまたフグリ彫って・・・





六面図
うん
結構問題作かもしれん(汗)





ギョロリ
こんなのに夜中ばったり鉢合わせしたら
絶対トラウマ抱えちゃう(汗)





徘徊中絶賛悪夢に魘され中
おっ!韻踏んだ♪





紐通しはこんな感じで
結び玉すぽっと収まります





サイズ程よい♪





色々角度付けて
決して「シドニアの騎士」の つむぎちゃん では無い(泣)
ましてや「1028_24 NANAO」の 菜々緒 でも無い(滝涙)
尻目だよ





悪夢に魘される夜
貴方も徘徊しているのかもしれません
根付「尻目」完成です

こんな肛門&ふぐりフィーチャーな問題作
受け入れてしまうGallery花影抄の寛容さたるや

いやー

彫るの超楽しかったですー♪

ごめんなさい(涙)



2017/04/19

根付 其ノ玖拾伍

『 雷獣 』
素材 : 鹿角、黒檀



唐突ですが

和製キメラと言えば真っ先に思い浮かぶのが
鵺 
ですよね 

そして鵺を作りますよってなった場合
作り手の前に立ちはだかる「鵺作る時あるある」が・・・ 

躰の各部位が様々な動物の其れになっている鵺なので

「頭が猿」
はいはいサルの顔で 
「虎の手足」
うんうん縞のね虎柄でしょ
「尾が蛇」
そうそう尻から蛇がにょろーってね
「狸の胴体」
んっ?・・・ 

といった具合に
立体化の際に一番困るのが「狸の胴体」 

狸の胴体の外観的特徴ってどうすべってなりがち

なんて考えていたら

もー

あるじゃないよ ー

たんたんたぬきの最大の特徴といえば
超立派なキャンタマじゃない?
あと太鼓腹ね 

なんて思いついちゃったら作らずにはいられなくなってーのの
鵺彫りますよ!





六面図
今回彫り始めの画像がないのですけど鹿角です





「頭が猿」
ボリューム満点のタヌキボディに負けない猿面として 
チョイスしたのがオランウータンヘッド♪

「虎の手足」
雷属性の幻獣感が欲しくて何処かに雷要素入れたいなとか考えていて
腕に雷柄タトゥー入れてみようかとか思ったものの 
やっぱりここは「虎の手足」を優先して 
取り合えず雷要素はオミットして虎柄彫ってたら 
なんという事でしょう 
縞を黒抜きして浮かび上がった柄が雷っぺぇ! 
しかも拳に向かって落雷してるっぽいので 
←タメ → AB同時押し のコマンド入力で
雷撃撃てるっしょコレ絶対

「尾が蛇」
「尾が蛇の尾」ではなく「尾が蛇」で蛇頭があるのだから
鵺本体とは別の意思ある者として 
思いっきり太くしてキャラ立ちさせてみたよ
  
「狸の胴体」
今回の鵺造形最大のアピールポイント
信楽焼か!ってくらい立派な太鼓腹とジャイアントなフグリ♪





「ビリビリしてぇか?」
貫禄すごい(汗)





紐穴は尻の下から結び玉がすっぽり収納出来るやつ





サイズはこんな感じ程よい感じ
最近地味にサイズ感意識してます 程よい根付サイズ





角度つけて色々
右目を失った斬跡は猪早太に斬りつけられたもの 
鵺退治の死線を掻い潜り生き延びた
という if なお話で





源頼政許すまじ次は絶対ぇビリビリさしたる
根付「雷獣」完成です

彫り終えてふと気付いたのが
前回の「嵐ノ理」に続き今回の鵺も
「昔の自分へのアンサー案件」
になっていたねという事

2011年1月に一度「鵺」彫っているのですよね
という事で六年経っての鵺ツーショット
全然違う(笑)

時の流れを感じる(涙) 

あー、でも狒狒面の鵺も好きなので
また獣々した狒狒面の鵺リベンジするかもです



2017/04/04

根付 其ノ玖拾肆

『 嵐ノ理 』
素材 : 鹿角、黒檀



あー

三月はブログ更新してないんだね

申告を確定しなきゃならない月って

彫り滞るよねぇ(涙)

そんな三月でも牛歩の如く彫り進めてまいりましたのが
風神VS雷神な根付「嵐ノ理」

今回は
「嵐になる理由それは風神と雷神が喧嘩すっから」
くらいのお話で

こってり俺ストーリーや設定よりも優先させたのが
明確な造形のテーマとして
「程よい根付サイズの中に三つのキャラクタを同ボリュームで盛り込む」
という事

決められた根付サイズの中で
キャラクタの表情を出せるギリギリの大きさの検証だったりします

そんな風神VS雷神そして何故か龍も参戦?な根付

彫りますよ♪





鹿角です
雷神に髭引っ張られる風神(涙)
下絵無しでゴリゴリ彫り進め
途中で思いついちゃった事を色々と盛り込んで行きます
この時点では龍が登場する予定は無かったのですが・・・





彫り進めながら
雷神の強力なアイコン雷太鼓に対し
風神には何を持たせようかと
定番の例の袋?突風を引き起こす大扇とかどうだべ?
と考えるもどれもどう見ても雷太鼓に負けちゃいそうで・・・

至水的に雷神と風神って
何かマリオとルイージに重なって見えちゃって
雷神の圧倒的主人公感に対し
常に二番手感を背負い続ける風神の哀愁(涙)

そんな風神にお前負けんなと
強力なバディ「風龍」とタッグを組ませてあげちゃったのです

つまりコレ

風龍=ヨッシー

そうです
ルイージをヨッシーに乗せてあげたんですね

がんばれルイージ(涙)
違う!
がんばれ風神!!!(号泣)





六面図
雷神の雷太鼓は俵屋宗達的有線サイコミュ連結式ではなくて
エルメスのビットもしくはグラディウスのオプション的に
単体で浮遊し雷神に追随している事にしちゃおっかな♪
なんて感じに





圧倒的主人公感
雷神って華あるよね

永遠の二番手感
いやそこ強調しすぎな風神のやられ顔(涙)

任天脳なら君はヨッシー
唐突に盛り込まれた強力な風神支援機的風龍様





サイズはこんな感じ
「程よい根付サイズの中に三つのキャラクタを同ボリュームで盛り込む」
出来たっぽい♪





紐穴は至水の大好物の
大きい紐穴に結び玉収まるタイプ♪





まとめ画像色々

いつも俺設定や妄想ストーリーを長々と付加する至水
そこ楽しんでもらいたなと考えているし
それ含めての至水作品だと思っていて
毎回必ず書き綴っておりますのですが

実は他にも普段あまり書かない部分で
今回のマリオ&ルイージ見立てとかオプション雷太鼓みたいな
複数の元ネタのマッシュアップとかサンプリングなんかを
「深読む」楽しみってのもあったりしてですね

今回そこら辺を集中的に色々と晒してしまいましたが
元ネタ探し含め是非楽しんで頂きたいなと
レコメンドしちゃいたかったのでした♪





風雷争嵐
(そんな四字熟語なんて無いから涙)
根付「嵐ノ理」完成です

「程よい根付サイズの中に三つのキャラクタを同ボリュームで盛り込む」
という造形的なテーマと
「深読んでみてねー」
というレコメンドの他にもう一つ
この「嵐ノ理」には至水の個人的な裏テーマがありまして

実は
画像手前のタグアナッツ製の根付
至水が2010年10月に初めて彫った
最初は風神VS雷神の根付として彫り始めたもので
いきなり初めての根付彫刻で
一つの材の塊から二つの要素を彫り出そうなんて
まぁ無謀な考えだったのですが
途中で「風神のみ」に変更するわ
袋がしっくりこなくて邪気の生首に変更するわ
結局風神ですらなくなるわという
あたふたしっぱなしな至水の初根付彫刻作になったのです

そして時は流れて今2017年4月

今回の根付「嵐ノ理」は
実はこうなる予定でしたという
6年半前の自分へのアンサー的な
風神VS雷神意匠リベンジ的な
そんな裏テーマの元製作し始めた根付なのでした

根付彫ってると
いつも満塁ホームラン打てる訳じゃないし
豪快に空振った記録も公の場に晒し
記録に残さなければならない事だってあります
しかも趣味じゃない彫刻になれば尚更ですよ

でも彫り続けていれば分かるんです

前回の作よりも今回の作
今回の作より次回の作は
必ず幾何かでも良いものが彫れていると実感出来ているんです

多分また5年後くらいに
今よりも少しは成長している(と期待したい)至水が
2017年の自分にアンサーするのだと思います

そんな訳で
「かかってこいよ未来の至水」
今の全力を吐き出す根付彫刻を続ける至水なのでした

お、なんかカコイイ〆になって恥ずかしいやら尻痒いやら